SSブログ
兵庫県の釣り情報 ブログトップ

関西釣り情報:赤穂港で晩秋に釣れる魚:根魚編1 [兵庫県の釣り情報]

赤穂は晩秋に夜釣りでガシラなどの根魚がよく釣れます。

赤穂には赤穂港などの防波堤や自然の岩場などが多く、
どちらも根魚の魚影がとても濃いポイントが多くあります。

どこも水深の浅いポイントが多いですが、
秋から初冬にかけては、ガシラ(カサゴ)、タケノコメバル、メバルなどの
根魚が夕方から夜になるとよく釣れます。

ガシラ、タケノコメバル、メバル.jpg


また、この時期は比較的良型の魚が多く、
水際で25センチクラスのガシラやタケノコメバルも期待できます。


根魚が釣れる条件や場所は?

これは根魚またはロックフィッシュと言われるように、
捨石、テトラ、岩場、防波堤の際などの魚が身を隠すポイントでしか釣れません。

赤穂港のように満潮でも2mに満たないような浅場でも、
夕方からは水際でアタリが連発することがあり、
特に、この時期は夕まずめに入れ食いになることもあります。
日が完全に落ちるとアタリが少なくなりますが、、
少し粘っているとまたアタリが多くなる気がします。

潮の流れはほどほどに流れている方がいいですが、
それほどには関係ない気がします。


根魚の餌は何がいいのか?

一般的には青虫やゴカイ類がベストだと思いますが、
特にガシラやタケノコメバルは魚やイカの切り身、
小さなカニなどでもよく食らいつきます。

食いつきと掛の良さでは虫餌に分がありますが、
その他では、
マルキュウのパワーイソメや小さめのワームでも誘えばよく釣れます。
虫餌が苦手な人や
生き餌が手元にないときにはオススメです。


根魚釣りのタックルは?

最近では、小さなワームを餌にした、ライトタックルが人気ですが、
魚のポイントが近い場合は、
チヌの前打ち釣りと同じ釣り方をオススメします。

できるだけ小さなガン玉を針のチモトにつけて探ると根掛りが少なくなります。
捨石や岩場などではどうしても石ガニがちょっかいを出して、
根掛りの原因になりますので、
探る時はあまり長く止めずに、
5秒前後で餌を手前に軽く誘うのがコツです。

もし、根がかったかな〜〜と思ったら、
竿先をチョンチョンと軽く真上に弾けばたいていは外れます。

稀にですが、この時期は居残った大型のチヌやスズキもヒットしますので、
ミチイト、ハリス、針も少し太めをオススメします。
できればタモ網も。

最後に、基本は夜になりますので、
ツルリンと滑らないように十分ご注意くださいね!

安全第一!!!


関連記事

関西釣り情報 赤穂で釣れる魚:赤穂港
http://sea-fishing.blog.so-net.ne.jp/2014-06-19-1

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

関西釣り情報 赤穂で釣れる魚:恋が浜 [兵庫県の釣り情報]

赤穂の釣り場、釣れる魚と釣れる時期。

恋が浜

恋が浜.jpg

砕石場の横に有る綺麗な砂浜で、
非常に砂粒が細かいのが特徴です。

また、非常に遠浅で夏場は
ジェットスキーの愛好家が沢山訪れますので、
休日の釣行は避けた方が無難です。

トイレ無し

恋が浜2.jpg

キス

水深が浅いためか、
小型のキスが多いですが数が釣れます。
秋に良く釣れます。


キビレ

秋になると小型のキビレが良く釣れます。
夜の投げ釣りで狙いますが、

まれに大型のチヌが釣れる事が有るので、
太い仕掛けをオススメします。


チヌ、ガシラ

砂浜の東に有る石積みの波止では
小型のチヌやガシラが夜釣りで釣れます。

ガシラも小型が多いですが、波止の先端で、
まれに良型のメバルが釣れる事が有ります。

また、すぐ横の砂浜で大型のチヌが釣れる事が有るので、
念のため太めの仕掛けをオススメします。


イイダコ

秋にはイイダコが良く釣れます。


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

関西釣り情報 赤穂で釣れる魚:赤穂港 [兵庫県の釣り情報]

赤穂の釣り場、釣れる魚と釣れる時期。

赤穂港

赤穂港.jpg

駐車スペースは大変広く、西側の砂置場横に公衆トイレが有り、
女性やファミリーにも安心です。
湾の内側でも外側でも釣りが出来ますが、外側は遠浅で水深が浅く、
内側は比較的水深があり、サビキ釣りでにぎわいます。


コノシロ

江戸前寿司で定番のコハダの成魚で25cmクラスが5月頃から釣れ始めます。
釣れる期間は年によりまちまちで、回遊しない年も有ります。
午後よりも午前の早い時期に良く釣れます。


ママカリ(サッパ)

6月頃から釣れ始めます。
撒き餌で寄せるので休日の釣り人が多いほうが良く釣れます。

小アジ、カタクチイワシ、ウルメイワシ

秋になると小アジや小イワシが回遊して来ます。
年により12~13cmのウルメイワシが釣れる事が有ります。


上記のコノシロ、ママカリ、小アジ、小イワシなどは 地図の赤い線の浅いポイントでは釣れません。 赤穂港の中の7mほどの水深が有って 車を横付け出来る所です。



ガシラ(カサゴ)

春と秋はガシラが良く釣れます。
南に突き出た防波堤のまわりや
大波止の石畳のキワを探ると良く釣れますが、
浅いため夜しか釣れません。


タケノコメバル、ソイ

初夏になるとタケノコメバルが時々釣れます。
釣れるポイントはガシラと同じ場所で、夕マズメ頃から夜に釣れます。
ただし、年により釣果にむらが有るようです。
晩秋はガシラ釣りでソイが混じります。


チヌ(クロダイ)

ポイントによっては良型のチヌが釣れますが、
夏から秋の夜は大波止で小チヌが釣れます。
ただし、年により群れが入ってこない事も有ります。


カレイ

秋から初冬にかけて、カレイが時々釣れます。

マコガレイよりもイシガレイが多く、毎年30cmクラスが何枚か釣れます。
滅多に釣れませんが、過去に40cmオーバーの記録が有ります。
釣れるポイントは堤防の外側と大波止で実績が有り、遠投しなくてもちょい投げで釣れます。
マコガレイは湾の中でまれに釣れます。

IMG_1589.jpg

小波止の中央付近でイシガレイの実績有り。


ハネ(フッコ)

秋は湾の外側、内側でもハネが時々釣れます。
餌釣りよりもルアーのほうが良く釣れます。
まれに、スズキクラスが釣れる事が有ります。


キス、ベラ

秋はキスとベラが良く釣れます。
大波止から近投から遠投まで探ると良いでしょう。


イイダコ

秋は毎年イイダコが良く釣れます。
遠投しても釣れますが、石畳のキワで良く釣れる事が有ります。

ここ数年、マダコも釣れる年も有り、
マダコが入っている時は太い仕掛けをオススメします。


ハゼ

秋になるとハゼが良く釣れます。
釣れるポイントは堤防の内側と湾の奥までです。
遠投するよりも近投のほうが良く釣れます。


アナゴ

秋は夜釣りでアナゴが釣れます。
特に、晩秋から初冬は型の良い太いアナゴが釣れます。
釣れるポイントは大波止と湾の奥が良いポイントです。
特に湾の奥はちょい投げのほうが良く釣れます。

サヨリ

秋は大波止でサヨリが良く釣れます。

IMG_2426.jpg

数百メーターに及ぶ大波止では、サヨリの他、
ガシラ、タケノコメバルなどの根魚が良く釣れます。

ただし、満潮時には石の護岸が水没します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝一から釣りをする為に、車中泊した経験有りますか?

私の車はシートを倒すとデコボコの段差が有って、
以前、寝づらくて睡眠がとれず、釣りに集中出来なかった経験が有ります。

この車中泊専用マットは10cmの厚みが有り
デコボコの段差をかなり平坦にしてくれます。

そして、準備が超簡単で収納性抜群!

釣り意外にも、キャンプやまさかの災害時にも役にたちそうです。

釣りビジョン・ルアーマガジンで話題の『車中泊専用マット』






nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

関西釣り情報 赤穂で釣れる魚:千種川河口 [兵庫県の釣り情報]

赤穂の釣り場、釣れる魚と釣れる時期。

千種川河口

千種川.jpg

赤穂の千種川河口は水質が良く、上流では鮎釣りが盛んです。
千種川河口の西側は石積みやテトラの護岸が広範囲に点在し、
チヌやキビレ、ウナギなどが生息しています。
特にチヌ、キビレの魚影は非常に濃く、橋の上から無数の魚影が見られる事も有ります。

千種川.jpg

千種川河口
西側の石積み、テトラの護岸では前打ちでチヌが釣れる。


ハネ(フッコ)

最近はスズキクラスがあまり釣れなくなりましたが、
初夏と晩秋には50センチクラスのハネが釣れます。

以前は夜の投げ釣りで良く釣れていましたが、最近は今ひとつです。
最近はルアーで狙う人も多いですが、あまり良い話を聞きません。



チヌ(クロダイ)

IMG_1786.jpg

乗っ込み期の4月頃、海に近い河口で投げ釣りをしていて、
大型のチヌが釣れる事がたまにあります。

浅場での産卵が終わると少し上流のテトラや石積み護岸に入って来ます。
5月後半から大型が釣れますが、たいていのチヌは痩せています。
6月中旬ごろから体力を回復した色と形の良いチヌが釣れ始めます。

まだアタリは少ないですが、大型を狙うならこの時期です。

梅雨があけ始める7月初旬から、中型チヌの大きな群れが河口に入ります。

正に、この時期から9月前半が最盛期です。

特に、夜釣りで狙うとまず、ボーズは有りません。
前打ち、落とし込みでも、電気浮きでも釣れますが、
やはり、前打ちの探り釣りが一番結果が出るように思います。

エサは、特にイワムシが最高のエサですが、本虫(マムシ)も夜釣りには良く釣れます。
日中のエサですが、カニエサでも十分ヒットします。

夜は特に足場が悪いので、スパイクシューズなどで安全を確保して下さい。


キビレ

チヌと同じぐらい魚影が濃いのがキビレです。
どちらかと言うと南方系の魚のようで、最近温暖化のせいか大変多くなりました。

チヌよりも体高が高く引きも強い魚で、尾びれの一部が黄色い事から
キビレ、またはキチヌと言われます。

キビレはチヌのようにテトラなどの障害物よりも、
平坦な砂地に多く生息していますので、
落とし込みでも釣れますが、夜の投げ釣りで実績が有ります。


ウナギ

最近、ニュースでも取上げられていますが、、
養殖ウナギの稚魚(シラスウナギ)がほとんど獲れなくなり、
国際機関が日本ウナギを絶滅危惧種に指定したとの報道が有りました。

これは最近のブログにも原因を書いていますが、
やはり、資源保護を行政側が怠った事に一因が有ると思います。

ニホンウナギが絶滅危惧種に指定された原因とは?
http://sea-fishing.blog.so-net.ne.jp/2014-06-10

千種川河口でも数年前は平均で2〜3本釣れましたが、
今は3回の釣行で1本釣れるかどうかです。

しかし、美味しい天然ウナギはボーズ覚悟でも釣りたいですよね!


ハゼ

千種川河口はハゼの魚影が濃い釣り場ですが、
最近はなかなか釣れないとの話も聞いています。
しかし、色々ポイントを変えて試してみれば、意外に良く釣れる場合も有ります。


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

関西釣り情報 赤穂で釣れる魚:大塚海岸 [兵庫県の釣り情報]

関西釣り情報:赤穂の釣り場、釣れる魚と釣れる時期。

大塚海岸

秋はファミリーやグループがバーベキューをしに多くの人が来ます。
特に晴れの休日は駐車スペースが満杯になりますが、
山の中腹にも駐車場が有ります。

駐車場のすぐ前でも釣りができ、トイレも近く有るので、
女性やファミリーにもオススメです。
比較的、根掛かりも少なく初心者にも釣りやすいです。

大塚海岸.jpg


イシガレイ

初夏と晩秋にイシガレイが釣れる事が有ります。
晩秋は40近い型の良いイシガレイが釣れる事が有りますが、
その年にもより、釣果は安定しません。

それほど遠投する必要が無く、
初心者でも運が良ければ釣れる可能性が有りますが、
遠投しても釣れます。

もし釣れるとすれば、、
マコガレイの実績はなく、ほとんどすべてがイシガレイです。


キス

秋はキスが釣れますが、
沢山の釣り人が来るためかあまり沢山は釣れません。
釣れるサイズも今一つです。

晩秋に超近投で20cmオーバーが釣れたのを見ていますので、
この時期は案外、初心者の方が良い型のキスが釣れるかもしれません。


アブラメ(アイナメ)

最近は釣れなくなりましたが、
春に御崎寄りの岩場で秋に型の良いアイナメが釣れる事が有ります。
岩場のキワを探りか、ぶっ込み釣りで起き竿にしても釣れます。


ベラ

初夏から秋に、岩場周辺を探ると良く釣れます。


イイダコ

駐車場前は足場が良く、入れ替わり立ち代り釣り人が入り、
すぐに釣れなくなりますので、少し離れた岩場に移動すると良いでしょう。

昨年の2013年の秋はマダコが釣れましたが、
かなり大型が掛かるのでタモ網が必要です。
ただし、マダコが釣れるのは毎年では有りません。


アナゴ

秋の夜釣りでアナゴが釣れます。
夜になると、明るい照明灯がつくので回りが明るく釣りやすいです。
細いアナゴが多いですが、
日によって大きなアナゴも釣れる事が有ります。
エサはサンマの切り身が食いが良いようです。


大塚海岸ライオン岩.jpg

大塚海岸の駐車場から少し北方向に歩いたゴロタ浜からライオン岩を撮影した写真です。


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

関西釣り情報 兵庫県赤穂市の釣り場、釣れる魚、釣れる時期とは?御崎レストハウス下の海岸 [兵庫県の釣り情報]

関西の釣り情報:兵庫県赤穂市の釣り場、釣れる魚と釣れる時期。

赤穂市の御崎レストハウス下の海岸

御崎レストハウス下.jpg

レストランと道路際に駐車スペースが有ります。

駐車場から200段ほどの勾配のきつい階段を登り降りします。
海岸に降りて、海に向かって左手が釣り場になります。
遠浅のきれいな砂地と砂利浜、岩場が有り、
比較的根掛かりが少なく釣りやすいです。


注意:秋はスズメバチが多く飛ぶ事があります。
   もしハチの巣が近くに有ると感じたらすぐに退避して下さい。

   レストランのお客さんが多いときはレストラン専用の駐車場に止めるのは
   控えてください。          
   すぐ上の道路際の空きスペースに駐車した方が無難です。
   もちろんレストランで食事したなら、そのまま下に降りて釣りをしても
   クレームは無いと思います。

   以上の件につきましては、責任は持ちません。その辺は自己責任で御願いします。




釣れる魚と釣れる時期。


キス

初夏から初冬まで良く釣れますが、最盛期は晩秋です。
ポイントによっては20cmオーバーも良く釣れます。
遠投する必要は無く、20~30m付近でも釣れるので、初心者にオススメです。


テンコチ

初夏から小型が釣れ始めますが、
秋には20cmクラスの良型が釣れる事が有ります。
砂地よりも、シモリ根が点在するような
少し根掛かりしそうな所が良く釣れるポイントです。

テンコチは皮膚に粘る粘液が有り、なかなか取れませんので要注意です。
調理するときは軍手で捌く事をお勧めします。

テンコチは煮付けにしても、唐揚げにしても最高に美味しい魚ですよ!


ベラ

初夏から秋はキス釣りの外道で良く釣れます。
特に、秋は20cmオーバーのアオベラ(オスのベラ)が良く釣れます。
ベラもヌメリの多い魚で、捌く時に苦労しますので、、
軍手で捌く事をお勧めします。


アナゴ

秋は夜釣りでアナゴが釣れます。

ただし、夜はかなり寂しい、、
海岸なので独りでの釣行はあまりお勧め出来ませんが、、、
そんなの気にしない人には意外な釣果が有るかも?

例えば、マゴチ、黒舌平目、メイタガレイ、、、
だたし、釣れる季節がそれぞれですが、釣れる可能性はあります。


イイダコ

秋にはイイダコが良く釣れます。

ところが、最近イイダコが釣れない年が有りました。
その年は、なぜかマダコが良く釣れたんです!

その理由として、
マダコがイイダコを食べまくっているとの情報も有ります。
その辺の話は良く分かりませんが、、、

たいてい、イイダコは赤穂の海岸では何処でも毎年釣れますよ!


以上ですが、、、
奇麗な砂浜と磯から、家島諸島を見ながらの釣りは、本当に癒されます!

たとえ釣れなくても、、
御崎レストハウスで美味しい料理を堪能できますよ!

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

関西釣り情報 兵庫県赤穂市の釣り場、釣れる魚、釣れる時期とは? 丸山サンビーチ [兵庫県の釣り情報]

兵庫県赤穂市は赤穂浪士で有名な町ですが、
今でも自然の海岸が多く残り、
小豆島や家島諸島が望めてロケーションが素晴らしいです。

また、丸山海岸や大塚海岸ではキャンプやバーベキューが可能。
バーベキューをしながら、釣りもできるので、
休日はファミリーやグループなどで賑わう人気スポットです。


関西釣り情報:赤穂の釣り場、釣れる魚と釣れる時期。

丸山サンビーチ

砂浜とゆうより、大きめの砂利石が敷き詰められた海岸で、
海岸の長さは数百メートル有ります。

ポイントにもよりますが、
水際から30〜40メーター付近は根掛かりします。
50〜60メーター以上投げるとほとんど根掛かりは有りませんが、
潮の速いときはオモリがかなり流されます。

バーベキューが出来てロケーションも良いので、
ファミーリーが休日に多く来ますが、
どちらかと言えば釣り初心者には向かない釣り場です。

駐車場も広く、トイレも有り、キャンプやバーベキューができるので、
ファミリーに人気が有りますが、
有る程度、本格的な投げ釣りの釣り場です。

丸山サンビーチ.jpg


釣れる魚と釣れる時期。

マコガレイ

秋になると、30センチ前後の良型カレイが釣れます。
しかし、ポイントにより根掛かりが非情に多く、
本格的な投げ釣りのタックルが必要になり、
初心者にはむつかしく、ベテラン向けの釣り場です。

また、時期によりガラ藻が多く生える事が有り、非情に釣りにくくなります。


キス

手前は根掛かりしますので、少し遠投してキスが釣れます。
釣れる時期は初夏から秋で、良型は秋に実績が有ります。


カワハギ

秋のキス釣りで、カワハギが釣れる事が有ります。
この辺りの釣り場では比較的良型のカワハギが狙えます。


サヨリ

秋には水際でサヨリが良く釣れます。
地元の人は飛ばし浮きで10mほど投げて釣っています。


アナゴ

夜釣りでアナゴが釣れますが、根掛かりが多いので、
専門で狙う人は少ないです。

丸山サンビーチ1.jpg

写真のように丸山サンビーチの海岸は砂よりも、
大きな砂利石が沢山有ります。

比較的水深がが有り、秋は型の良いマコガレイがたまに釣れますが、
根掛かりが多く非常に釣りにくいです。

その他、秋にはキスやカワハギが投げ釣りで釣れます。

最近は海毛虫が非常に多くかかるので、
釣れたら絶対触らないよう注意して下さい!


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

関西釣り情報 兵庫県赤穂市の釣り場、釣れる魚、釣れる時期とは? 坂越(さこし)漁港 [兵庫県の釣り情報]

兵庫県赤穂市は赤穂浪士で有名な町ですが、
今でも自然の海岸が多く残り、
小豆島や家島諸島が望めてロケーションが素晴らしいです。

関西圏ですが岡山県に近く、備前市の日生(ひなせ)の五味の市で
地元の魚介類が販売されています。

また、大塚海岸や丸山サンビーチではキャンプやバーベキューが可能。
バーベキューをしながら、釣りもできるので、
休日はファミリーやグループなどで賑わう人気スポットです。


赤穂の釣り場、釣れる魚と釣れる時期。

坂越(さこし)魚港

坂越は牡蠣の養殖が盛んな町で、
大昔、秦河勝が京都から都落ちした土地として知られています。


釣り場は坂越魚港の陸続きの堤防(先端から中央部はテトラ)と
少し離れた場所に有る、海の公園です。
どちらも駐車場が有りますが、坂越港は車を駐車するスペースか少なく、
少し離れた所に空き地が有ります。

さこし.jpg

チヌ(クロダイ)

坂越魚港はチヌの魚影が非常に濃い釣り場ですが、
足場の悪いテトラからの釣りになります。
釣り方は撒き餌を撒くウキ釣り(フカセ釣り)が適しています。
釣り期は春から初冬で夏は小型、中型が多く、春は50センチクラスも期待できます。

防波堤のキワで落とし込みが出来ます。
足場が悪いですが、やろうと思えばテトラでの前打ちも可能です。


ガシラ(カサゴ)

釣り方は夜に電気ウキで探ります。

日中でも深い穴が有れば穴釣りで釣れます。
釣り期はほぼ年中狙えますが、真夏と真冬は食い渋ります。


アイナメ

釣り方はテトラの前打ちか岩場でのぶっこみ釣りになります。
しかし、最近はなかなか釣れなくなりました。

釣り期は秋と春ですが、年によりムラが有り、
最近はあまり釣れないので専門で狙う釣り人はあまりいません。


小アジ、小イワシ、ママカリ(サッパ)

毎年、初夏から秋に小アジ、小イワシ、ママカリなどが回遊して来ます。
防波堤の少し高い位置からサビキで釣ります。
足場は良いですが、小さいお子さんは落ちないように注意が必要です。


アナゴ

夜釣りでアナゴが初夏から初冬に釣れます。

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
兵庫県の釣り情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。