SSブログ

[初心者必見]ルアーでヒラメを釣る:ワームかメタルジグか? 実際に釣れた時の状況を解説 [ルアーフィッシング]

ヒラメのルアーフィシング 釣り場によってルアーを使い分ける。

以下は瀬戸内東部の遠浅のサーフや波止などの情報です。

最近はオカッパリから青物やフラットフィッシュなどが狙える、
ライトショアジギングの人気が高まっています。

私は10月始めからライトショアジギング専用のロッドとリールを購入した日から、
約2週間で、、なんと、、、

小型ながらも5枚も釣れました!

サイズは40センチ前後ですが、結構いいい引きします。


ルアーでヒラメを釣る時は釣り場によって変える。

一口にルアーと言ってもいろんな種類があり特に初心者さんは迷うと思いますが、
この前、実際に釣れた時の状況を書いてみたいと思います。


ワームで釣れた時の状況

ヒラメのヒットポイントが近くて岩場や根の荒い磯場は
メタルジグでは根掛かりが多発してやる気を失います。

ワームでも根掛かりはしますが、比較的ローコストなのでそれほどへこみません。

この前、夕方の短時間で2枚釣れましたが、
いずれもヒットポイントは岩場の底付近で、水際から4〜5メートル付近でした。

ヒラメ1.jpg

そのうちの一枚は岩の隙間に潜り込み、
あわやラインブレイクか!と思うほどヒヤヒヤしました。

リーダーはフロロの5号だったのでなんとか獲れましたが、案の定、ザラザラでした!

もし、大物がヒットした時、根の荒い磯場ではラインは2〜3号のPE、
リーダーは7〜8号ぐらいで狙わなんと獲れないかもしれません。

ワームにはジグヘッドが必要ですが、
これも各社様々なジグヘッドが販売されています。

メーカーや商品名は忘れましたが、ワインドなどの特殊なジグヘッドではなく、
ヘッドの先が尖ったごく普通のジグヘッドで
重さ7〜10gに3〜4インチのシャッドテールのワームでヒットしました。

夕方にヒットしましたが、ワームの色は二枚とも白色でした。

ヒラメ、大塚1.jpg


メタルジグでヒラメが釣れた時の状況

メタルジグの利点はズバリ、飛距離が出せることです。

私が買ったアブガルシアのクロスフィールド962Mで、
20g前後のメタルジグを投げると100メートルぐらいは楽に飛ばせます。

またメタルジグは風や早い潮流に強く、深場では早く着底します。

ヒラメはかなり上層まで浮き上がることもありますが、
基本は底狙いになり、根の荒い磯場ではロスすることが多いです。


メタルジグでも根掛かりを減らす方法。

ヒラメ、丸山1.jpg

実は、ヒラメ5枚の内メタルジグでゲットしたのは1枚のみです。

この時は風が強く、ヒットポイントもある程度遠かったのでメタルジグを使いました。

ある程度水深が有り、潮の流れが早いサーフではワームは向いていません。

そこで、メタルジグを投げてみましたが、、、
少し根が荒く、数投目でメタルジグをロスしてしまいました。(泣く)

そこで思いついたのが、

ダイソーのメタルジグのトレブルフックを外して、
フロントにアシストフックを取り付けてみました。

そうしてかなり投げ続けていると、、、

少し沖でガツンとヒット!

手前のしもり根にリーダーが擦れましたがなんとかゲットできました!

ワームでも根掛かりすることがありますが、
メタルジグにアシストフックだけにしたら、全く根掛かりしませんでした。

百均のメタルジグは助かりますね〜〜。^_^

ただし、そこそこ根掛かりするサーフのみ有効で、
根掛かりしない砂浜ではトレブルフックも付けたほうが針がかりが良いと思います。

以上、最近ヒラメが釣れた時の情報です。



スポンサーリンク






nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。