SSブログ

ガシラ(カサゴ)の釣り方  [根魚(ロックフィッシュ)]

ガシラ(カサゴ)とタケノコメバル(ベッコウゾイ)が釣れました!

近年、近場の波止などでお手軽に釣れる根魚に人気が有るようです。
最近はソフトルアーなどで意外に簡単に釣れるので若いアングラーにも人気が有ります。

特に5月、6月はカサゴやタケノコメバルが活発に動きだすので
気候の良いこの時期に夜釣りで根魚を狙うのもおもしろいですよ。


カサゴの一般的な釣り方は、やはり前打ちスタイルでの探り釣りが適していると思います。
確かに電気浮きでも釣れますが、確実に底に落とす方に軍配が上がります。

夕マズメから夜の時間帯が干潮になり、石積みの護岸に降りれる場合のイメージイラストです。

IMG_1686.jpg

イラストでは短竿に見えますが、実際には4メター前後の落とし込みロッドがおすすめです。

テトラや石積み護岸を狙いますが、満潮時に水没する石積み護岸では滑る恐れが有るので、
必ずスパイク底かフェルト底のブーツをお勧めします。


エサは何が良い?

エサは青虫(アオイソメ)か、砂虫(ジャリメ)などが適しています。
又はシラサ(モエビ)、ボサエビ(河口に居る小型のエビ)でも釣れますが、
根掛かりの多いポイントを狙うので、針はずれの多いエビ類はあまりお勧め出来ません。

チヌが釣れる可能性が有るときは、本虫(マムシ)、イワムシ、カニを使います。


ガシラ(カサゴ)などの根魚が釣れる場所と条件は?

カサゴは根魚の代表的な魚で、テトラや石積みの護岸にはたいてい生息しています。

また、その他、ソイの仲間も居るかもしれません。
実際にこの前釣れた魚で、タケノコメバルと言う美味しい魚も居ます。

タケノコメバルとは正式名『ベッコウゾイ』と言うソイの仲間で、メバルの仲間では有りません。

タケノコメバルは一時期漁獲量が少なくなり、幻の魚と言われていますが、
最近、全国的に個体数が増えているとの嬉しい情報も有ります。

タケノコメバル.jpg

カサゴは岩場やテトラ、石積みの護岸などの身を隠す場所が有れば、
水深はあまり関係なく生息している可能性が有ります。
大潮の干潮時に干上がるような海岸でも、満潮で1メーターぐらいになれば
もしかしてガシラが釣れるかもしれません。

釣れる条件は根掛かりするぐらい石や根が多く有るポイントです。

実際にそんなポイントで爆釣しています!

ガシラは1年に2回産卵します、それも大量に。
だからといって釣り過ぎは良く有りませんが、

釣って楽しく、食べても美味しいガシラや根魚釣りは良いですよね!

このブログ見てる人は爆釣間違い無し!

でもね、、、釣り過ぎは。。。



ダメよ〜〜ダメダメ〜〜〜!!!




スポンサーリンク






タグ:カサゴ釣り
nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。