SSブログ

ヒラメのルアー 釣り:浅いサーフで釣れる時期。 [ルアーフィッシング]

ヒラメは意外な浅いサーフで釣れる時期がある。

よくテレビ番組で、
太平洋側の波の高い綺麗なサーフで時々ヒラメ釣りを見ますが、、

私の通うサーフは、、、
ほとんど波のない瀬戸内の砂浜や人工の海岸です。

前回、11月18日にカレイ狙いで43センチの良型ヒラメが釣れたので、
カレイ&ヒラメ狙いで同じポイントに行きました。

今回はヒラメがいるのなら、虫餌よりもやはりルアーの方がヒットする可能性が高いかも?
と、思い、メタルジグとソフトルアーを持って行きました。

当方、ルアーに関してはあまり詳しくないのですが、
時々、シーバスや、マゴチで実績があります。

しかし、過去にヒラメをルアーで釣ったことはなく、
カレイ釣りはアタリがないとかなり退屈なので、、
まあ〜〜、シーバスか何かヒットすればいいかな〜〜!
と言うぐらいの感じでした。

最初はエコギアの中ぐらいのワームをジグヘッドに刺して、
30〜40メター付近を狙いましたが、

全くアタリなしで、

7〜8センチぐらいのメタルジグに変更して、
60〜80メートル付近を探ったところ、、、

あっ、、

根がかったか?

う〜〜んと、、、竿を立てると、、、

生命反応有り!

しかも、、、重い重い!!

もしやあれかな??

おっぽに毒のあるやつ。。。

マゴチかな〜〜、いや、アカエイかな〜〜?
とか必死に巻いてくると、、

水面に浮かんだとき、何か大きな尾びれらしきものを確認。

あ〜〜これはもしかして!!!

そして、何とか水際まで寄せましたが、、重すぎて上がらない。
(足場が石積みの護岸なので)

タモを持っていなかったので、ハサミをエラに刺して
何とかランディングに成功しました!

いや〜〜本当にヒヤヒヤしました!^^:


それにしても、、まさか、まさか。。
71センチの大型ヒラメが釣れるとは思ってもいませんでした!

ヒラメ-2016-11-29.jpg



この大型ヒラメが釣れた釣り場の特徴

瀬戸内の潮のゆるい、超浅場の普通の人口の海岸です。

毎年、11〜12月に良型のマコガレイとイシガレイが釣れますが、
実は、マゴチやヒラメも稀に釣れることがあります。

このポイントは真冬から春は海藻が生い茂り、
カレイの産卵場所に適しているため、
晩秋から初冬だけ入ってくると思われますが、
ヒラメやマゴチも同じ理由で入ってくるのかもしれませんね。

また、すぐ近くには大型の船が入れる水深のある湾があり、
秋は小イワシ、小アジ、サヨリ、ママカリ、コノシロなどの小魚がよく釣れます。

このような小魚がすぐ近くの浅場にいても不思議がないので、
ヒラメのようなフィッシュイーターが居着くのだと思われます。


大型ヒラメを釣った時のタックル。

正直、ルアー釣りのタックルはあまり詳しくはありませんが、
今回は、普通のシーバスロッドに4000番のスピニングリール。
ラインはPE4号にでリーダーはフロロカーボン7号。

実際にはもう少し細いラインでもよかったのかもしれませんが、
実際にあの強烈な引き込みを経験すると、
ある程度飛距離が出ればこのぐらいでちょうど良いのかも。

今回のヒラメのヒットポイントは
約100メートル近く投げて、60〜70メートル付近でヒットしました。


釣りのテレビ番組で、
獲ったど〜〜〜!!!と、でかい魚を持つシーンがよく出ますが、、、

まさにそんな感じのヒラメ釣りでした!(笑^^

あ、、カレイは不発、、と言うより、、
ヒラメのエンガワ、エンガワ、、で帰宅!(爆笑!^^





スポンサーリンク






nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。