SSブログ

5月に海釣りで釣れる魚は? [海釣り]

以下は瀬戸内海の近場の砂浜や岩場、 人工の堤防や護岸などで釣れる魚の情報です。


5月のゴールデンウィークあたりから、
海釣りでいろんな魚が釣れ始めます。


アイナメ、クジ目、タケノコ1.jpg

上の写真はアイナメ、クジメ、タケノコメバル。


5月に海で釣れる魚と簡単な説明。

ガシラ(カサゴ)

ガシラは年中釣れる魚ですが、
真冬と真夏は食いが悪く、
秋と5月ごろが最も良く釣れます。
但し夜に釣れる魚ですが、テトラなどで日中でも穴釣りで釣れます。


タケノコメバル

この魚はガシラと良く似た魚で、
生態もガシラと似ていて、
夜行性で秋と5月が良く釣れます。
特に、たけのこが採れる時期に良く釣れることが名前の由来とされています。


メバル

メバルには何種類かいて、
居場所や生態が違うようですが、
一般的には、晩秋から春が良く釣れる魚です。


シロギス

シロギスは4月半ばから釣れ始め、
晩秋まで長期間釣れます。
但し、春は個体が小さく、数もあまり釣れません。
梅雨明けから本格化して、秋は型も良く、数も釣れます。


カレイ

春に釣れるカレイはサクラガレイまたは戻りガレイと言いますが、
水深の浅い海域では春はあまり釣れません。


アイナメ(アブラメ)

アイナメは通常、冬の魚ですが、
瀬戸内海では秋と5月が良く釣れる魚です。
秋は産卵で浅場に接岸して良型が釣れますが、
5月ごろは孵化した10cmぐらい小魚がたくさん釣れます。
中には20cmぐらいの中型や30cmオーバーの良型も混じります。

前打ちでアイナメを釣る動画
https://www.youtube.com/watch?v=vngz57y-neI


クジメ

スーパーの魚コーナーでは、
アイナメと表示されていることが有るように、
アイナメと非常に似ていていますが
クジメは体色が赤紫がかって濃く、
尾びれの先が扇状に丸くなっています。

クジメは7月まで釣れますが、秋と5月が良く釣れます。
内臓に独特の磯臭さがありますが、
エラや内臓、血合いを綺麗に処理すれば
アイナメ同様美味しい魚です。


キュウセン(ベラ)

キュウセンは体色が派手で綺麗な魚で、
シロギスと同じく5月ごろから秋まで釣れます。


チヌ(クロダイ)

チヌは釣れる期間が長く、真冬以外は釣れる魚です。
釣り方も多種多様で人気があります。
5月ごろのチヌは産卵で接岸するので、
乗っ込みのチヌと呼ばれ、食味が良くスーパーでも良く見かけます。


キビレ

キビレは主に河口の砂地に多く生息しています。
チヌと同じく5月ごろから秋まで釣れます。


スズキ(ハネ)

3月ごろから河口などで釣れ始め、
晩秋に良く釣れます。


アナゴ

アナゴは夏の魚と思われていますが、
実際は5月ごろと秋が最も良く釣れます。
ウナギは5月後半から釣れ始めますが、まだこの時期は食いが浅く、
7月ごろから10月までが良く釣れます。



以下は回遊性のいわゆる光り物の魚です。


ママカリ(サッパ)

ママカリは5月後半から釣れ始め、
秋まで少し水深のある堤防や湾内で釣れます。


イワシ(カタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシ)

イワシの種類や釣り場によって、
釣れる時期や期間が違いますが、
一般的には5~6月ごろと秋に接岸して
入れ食いになることもあります。


コノシロ(コハダ)

コノシロも5月のゴールデンウィークあたりから釣れ始じめ、
6月ごろまで釣れますが、秋は釣れないと思われます。


例外として、大型のサヨリが今年(2016年)5月ごろから釣れています。
過去に大型のサヨリが5月ごろに釣れたと言う話は聞いたことがありません。
今年だけなのか、また来年も釣れるかはわかりません。

5月に釣れる魚の説明は
以上ぐらいでしょうか。


5月の海釣りでオススメの魚は

アイナメ、クジメ、タケノコメバルカサゴと、
光り物のイワシやママカリ、コノシロです!



前打ちでアイナメを釣る動画

https://www.youtube.com/watch?v=vngz57y-neI





スポンサーリンク






nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。