SSブログ

カサゴ(ガシラ)の 煮付けのさばき方 [魚料理]

カサゴ(ガシラ) 煮付けのさばき方

IMG_3940.jpg
⑴ 鱗取り

カサゴ(ガシラ) のウロコを専用のウロコ取りか包丁で尾から頭に向けて削ぎ落とします。
腹や背ビレの付け根や頭にも細かいウロコが付いているので、念入りに落とします。
(スーパーで捌いている場合は必要ありませんが、完全に取れていない事も多々有ります。
特に背びれの付け根、腹、喉などの細かい鱗は取りにくいのでとれているか確認して下さい。)


⑵ 内蔵を取る

小さめの出刃包丁で、肛門(腹の真ん中より少し尾びれ寄りに小さな穴が有ります。)
から刺して頭の方へ向けて胸のあたりまで切ります。

腹の中に包丁を入れて中の内臓をシゴキ取ります。

出来るだけ内臓を取り出したら、要らない使いふるした歯ブラシなどで背骨に付いている血合いをシゴキ取ります。

そして、腹の中を水道水で良く洗います。


⑶ 切れ目を入れる。

10センチ前後の小さいカサゴ(ガシラ) は必要有りませんが、20センチ以上になると、
腹周りが分厚くなり火が通りにくいので、包丁で切れ目を入れる必要が有ります。

切れ目の入れ方は、腹の側面に2~3箇所と背ビレの付け根にも、背ビレと平行に1センチ程度切り込みを入れて下さい。(早く火が通り、食べやすくなります。)

これでカサゴ(ガシラ)の煮付けにする為のさばきが終了です。


⑷ 煮付け方。レシピ。

*カサゴ(ガシラ) 2〜3匹の場合。

臭みを取る方法。

沸騰した湯を魚にかけてヌメリと臭みをとります。
(まな板に魚を乗せた状態でシンク内に少し斜めに置き、その上に熱湯をかけ流します。)



直径20センチ程度の鍋に水を4〜5センチ程度(魚の大きさで調整する)入れて、
醤油(お玉八分目)、酒(お玉半分)、みりん(お玉半分)、砂糖(大さじ擦り切れ一杯)を入れます。
カサゴ(ガシラ) をその鍋に入れて、小さくきざんだ生姜もひとつまみ散らして入れます。

次に、アルミホイールを鍋の直径より少し小さ目に、丸く整形して魚の上に乗せて、
魚の周りを手で少し抑えてへこまします。(ザックリで良いです)


(5)火を入れて煮付ける。

ガスコンロのスイッチを入れて、最初は少し強火で沸騰させます。
泡が立ってアルミホイールが上へ持ち上がり始めたら、
吹きこぼれないよう火を弱火にして、約7〜8分ほど煮付けます。

プロの料理人は落とし蓋は使わずに何度もお玉で煮付け汁を上からかけるそうですが、
家庭料理ではそこまでの必要はないでしょう。

カサゴ(ガシラ) は淡白な魚なので、煮付けのポイントは少し醤油、酒、ミリンを大目にする事です。

新鮮なカサゴ(ガシラ) の煮付けは身がプリプリして食感が良くて、本当に美味しいですよ!


もし、新鮮なカサゴ(ガシラ) を見つけたら、ぜひカサゴ(ガシラ) 料理にチャレンジしてくださいね!




スポンサーリンク






nice!(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。